霧島市 S様邸
静かに佇む存在感を主張しすぎない“やさしい色合い”で飽きの来ないシンプルで洗練された外観。 駐車場はもちろんのこと、奥に少しだけ見えている庭(後述)も広々としており、開放的な雰囲気で来客者をお出迎え。
極力”壁”を取り払った開放感抜群のリビングスペース。勾配天井にしたことでさらに広さを感じられ、子ども達も自由に走り回ることができます。 浮造り無垢材ならではの感触と、柔らかさ、さらには木の香りもやさしく、家族団らんを包み込むような空間でくつろげます。
単身赴任先から帰宅したときに、一番くつろげる旦那様お気に入りの場所。お子さまにも大好評で、休日には子ども達と並んでゴロゴロするのが楽しみなのだそう。 リビングとの段差をなくしたフラット式にすることで、「遊び盛りの子どもたちが走り回っても、安心して見守ることができます」と奥様も語ります。
キッチンに隣接したダイニング。 お施主様セレクトの照明も見事にマッチした空間。 出来立ての料理を手渡しできる距離感は、家族の絆にも家事ラク動線にも欠かせないアイディア。
ゆとりのあるキッチン通路、お子さまも自由に走り回る回遊動線は、家事にも最適。 「スパイスニッチ」を採用するなど細やかな工夫で、作業スペースのも利便性も文句なし。
優しい雰囲気のリビングとは少し違い、落ち着いた印象の壁紙を採用した主寝室。 全体の壁紙と雰囲気を変えることで、家族だけの特別なくつろぎ空間に。
アーチ形状の通路は見た目の良さだけでなく、奥行きの演出や空気の流れをスムーズにする効果など、実用的な工夫が隠れています。 さらに天井が高く見えることで、開放感もプラス。オススメしたい施工のひとつです。
取材日の翌日がお子さま達の運動会ということで、広い庭を生かして、かけっこの練習。 のびのびと運動ができるように工夫された庭では、旦那様がちょっとしたアウトドアも計画中。 BBQコンロを設置できるように、デッキそばまでタイルを敷くアイディアも◎。