施工実例/
お客様インタビュー

“人”で選んだ工務店。信頼から生まれた理想の家

鹿児島市 T様邸

“人”で選んだ工務店。信頼から生まれた理想の家
なごみ工務店を選んだ理由
正直なところ、決め手は担当さんの人柄でした。
夫の高校時代の剣道部の先輩というご縁もありましたが、家づくりの際はいくつかのハウスメーカーも見て回りました。その中で、「家を建てるなら“人”で選びたい」と感じるようになったんです。
他社では打ち合わせで少し気が重くなりそうな印象も受けましたが、なごみ工務店の担当さんとは同級生でもあり、話しやすく、なんでも相談できる関係でした。これが決め手になりました。
家づくりは信頼できる人に任せることが本当に大切だと思います。
住み心地について
引き渡しから3~4ヶ月経ちましたが、本当に快適です。
木のぬくもりも心地よく、自然とリラックスできる空間になっています。
デザインや動線などのこだわりを反映させたことで、「自分たちの家だ」と毎日感じられる住まいになりました。
お気に入りポイント
お気に入りのポイントはたくさんあります。
まず、なんといっても開放的な“ドーム”のような天井デザイン。
これは他メーカーの施工例を参考にして形にしてもらいました。座っていても開放感を感じられるのが嬉しいです。
そして、オープンキッチン。
料理をしながら子どもたちの様子が見られるように設計してもらいました。油はねも気にならず、家族の時間を楽しめるお気に入りの場所です。
さらに、回遊できる動線も大成功。どこへ行っても繋がっているので便利ですし、リビングの勾配天井が空間をより広く見せてくれています。
こうしておけばよかったと思う点
全体的にはとても満足していますが、唯一「こうしておけばよかった」と思うのが、和室の棚です。
仏壇を置くことも考えて中棚を付けなかったのですが、今はキャンプ用品などの収納に困っています。
下から積み上げるしかなく、上の空間がもったいなく感じます。
ただ、ニトリのシェルフを入れるなどのアドバイスも頂いたので、これから工夫していこうと思います。
これからマイホームを建てられる方へ一言
マイホームを建てる際は、「人」で選ぶことが何よりも大事だと実感しました。
職場の先輩からも「営業担当で決まる」と言われていましたが、本当にその通りでした。
打ち合わせが楽しく、何でも話せる関係性を築ける相手かどうか——それが家づくりを成功させる鍵だと思います。
信頼できる担当さんと出会えれば、理想の家づくりはきっと実現します。
  • 外観
    外観

    シックな黒の外観が街並みに映える平屋。広い駐車スペースが暮らしにゆとりを生み、休日はデッキでカフェ気分も楽しめそうです。

  • 外壁
    外壁

    焼板のような深みのある質感が魅力のサイディングを採用。光の角度で表情が変わり、重厚感と温もりを併せ持つ外観を演出しています。

  • 玄関
    玄関

    柔らかな光が差し込む玄関ドア。すりガラスと縦格子がプライバシーを守りつつ、家全体のナチュラルモダンなテイストにも美しく調和しています。

  • 土間リビング
    土間リビング

    洗い出しコンクリートの土間が心地よいリビング。無垢の木材と調和し、室内にいながら開放感を感じられます。キッチンへと続く動線も魅力です。

  • キッチン
    キッチン

    グレーのアイランドキッチンが空間の主役に。木目の天井と温かみのある照明が調和し、料理や会話を楽しめる開放的なリビングダイニングを演出しています。

  • ダイニング
    ダイニング

    木のぬくもりに包まれたダイニング。勾配天井が生み出す開放感の中、キッチンとひと続きの空間で家族との会話を楽しみながら、心地よい時間を過ごせます。

  • 無垢材
    無垢材

    素足が心地よい無垢材の床は、自然のぬくもりとやさしい質感が魅力です。日々の暮らしに癒しと温もりをもたらしてくれます。

  • リビング
    リビング

    ダイニングからリビングまで直線でつながる大空間。テレビ用にせり出した壁はアクセントクロスを採用し、空間にリズムが生まれます。

  • パントリー
    パントリー

    やわらかな印象のアーチ開口が特徴のパントリー。カーテンで目隠しできるデザインで、実用性と可愛らしさを両立した収納スペースです。

  • 換気システム
    換気システム

    換気システムの給気口は、オプションで木材製品にも変更可能。自然素材の温もりを感じられる上質な空間づくりができます。

  • 和室
    和室

    リビングとつながる和室は、ロールカーテンで空間を仕切ることが可能。開放的にもプライベートにも使える柔軟な設計です。

  • 廊下
    廊下

    家族の写真やアートが飾られたギャラリーのような廊下。日常の中に温かみと彩りを添え、通るたびに笑顔が生まれる空間です。

  • 洗面・浴室
    洗面・浴室

    木目調の洗面台とグレートーンの浴室が調和した空間。清潔感と落ち着きがあり、毎日の身支度やバスタイムを心地よく過ごせます。

  • こども部屋
    こども部屋

    オープン収納で広々と使えるこども部屋。遊びやすく片付けもしやすい設計で、お子さまの成長に合わせて柔軟に使える空間です。