施工実例/
お客様インタビュー

自由気ままなライフスタイルを楽しむ家づくり

姶良市 I様邸

 

 

なごみ工務店を選んだ理由
そもそも家を建てる予定はありませんでした。
近所に「なごみ工務店」の店舗があり、朝早くから営業していたこともあって、ふらっと話を聞きに行き、家づくりに興味を持つようになりました。
その後、5社ほどのハウスメーカーを比較しましたが、最終的に「なごみ工務店」を選んだのは、営業担当者の Kさん の対応がとても親切で誠実だったからです。
一つひとつの質問に丁寧に答えてくれて、「この人に任せたい」と自然に思えました。
加えて、他社と比較してもコストパフォーマンスが良く、品質と価格のバランスに納得できた点も大きかったです。
正直なところ、「Kさんでなければ、なごみ工務店には決めていなかったかも」と思うほど信頼していますし、満足しています。
住み心地について
なごみ工務店の家づくりといえば、やはり“自然素材”。
無垢材を使用した家は、扉を開けた瞬間に木の香りがふわっと広がり、帰宅するたびに気持ちが落ち着きます。
リビングには勾配天井を採用し、開放感のある空間に仕上げました。
木目と黒を組み合わせたシックなデザインが落ち着いた印象を与え、居心地の良さを感じます。
また、勾配天井は耐震性の向上にもつながると聞き、デザインと機能の両面で満足しています。
フローリングには特にこだわりました。
置きたかった緑のソファに合わせて、節のない上質な無垢板を選定。
家具もすべて自分で選び、全体の雰囲気を整えた結果、想定よりも費用はかかりましたが、完成した空間を見た瞬間に「これで良かった」と思えました。
お気に入りポイント
特に気に入っているのはリビングです。 休日は自宅で過ごすことが好きなので、配信サブスクリプションの映画を見ながら、ゆっくり過ごせる点にとても満足しています。 当初はフローリングでもいいかと思っていたのですが、無垢床の存在を知ってからは、気づけば足裏で立体的な木の立体的な質感を楽しんでいる自分がいます(笑)。
こうしておけばよかったと思う点
唯一の後悔は、寝室からお手洗いまでの廊下にコンセントをつけなかったことです。
朝が早く、まだ暗い時間に起きることが多いため、足元に人感センサー付きの照明を設置できるようにしておけば良かったと思います。
次に建てる機会があれば、ここは改善したいポイントです。
これからマイホームを建てられる方へ一言
「予算」を理由に、希望を諦めないことが大切です。
施主の立場では相場が分かりづらく、「これは高そうだからやめておこう」と判断してしまいがちですが、実際に相談してみると意外と手の届く範囲で実現できることも多いです。
信頼できる担当者に「こういうことをしたいけど、どのくらいかかりますか?」と素直に尋ねるのが一番です。
引き渡し後にリフォームするよりも、打ち合わせの段階でしっかり検討しておくことで、金銭的にも精神的にも負担を軽減できます。
理想の家を実現するために、気になることは遠慮せず相談してみてください。
  • 外観
    外観

    澄み渡る青空の下に佇むその平屋は、静けさの中に凛とした存在感を放っています。
    やわらかな陽光に包まれた外観は、素材の質感と色合いが絶妙に調和し、まるで自然とひとつになったかのよう。
    高級感の中にも温もりを感じさせる佇まいが、訪れる人の心を穏やかに満たします。

  • ダイニング
    ダイニング

    お施主様ご自身で厳選した家具がダイニング空間と美しく響き合い、まるで一枚の絵のようにまとまっています。
    木の質感や色味がやわらかな光と調和し、穏やかで心地よい時間を演出。
    上質さの中にぬくもりを感じさせる、理想的な空間です。

  • 無垢床
    無垢床

    くつろぎながらふと足元に意識が向かう。
    気付けば足裏で感触を楽しんでしまうほど触れ心地のよい無垢床。
    節の無い板を採用したことで、その滑らかさと温もりが一層引き立ちます。
    お施主様の穏やかな表情には、“本物の心地よさ”を見つけた喜びが滲んでいました。

  • リビング
    平屋とは思えないほど開放的な勾配天井

    勾配天井で開放的なリビングは、上質なデザインと心地よさが見事に調和した空間。
    お施主様はお気に入りのソファに腰を下ろし、柔らかな光と穏やかな時間に包まれながら、至福のひとときを愉しんでいるようです。
    空間の美しさと心の安らぎがひとつになった、特別な瞬間です。

  • 洗面所
    心地よく整う暮らし

    家づくりとは少し違うけれど、暮らしの美しさを感じた瞬間。
    洗面所の棚に並ぶものたちは、まるで日常の風景の一部として自然に溶け込んでいます。
    “見せる収納”というより、“心地よく整う暮らし”をそのまま切り取ったような一枚です。

  • 和室
    和室

    迷わず採用した和室スペース。
    たっぷりと確保した収納力が暮らしをすっきりと整え、柔らかな色合いと畳の質感が心をやさしく包み込みます。
    お施主様のセンスが光る小物がさりげなく彩りを添え、空間全体に上品なぬくもりを演出。
    機能性と心地よさを兼ね備えた、理想の和のひと部屋です。

  • キッチン
    キッチン

    掃除のしやすさに配慮したシンプルで精錬されたキッチン。
    お施主様ご自身が、お弁当を作りながら穏やかな時間を過ごすその姿は、暮らしの豊かさそのもの。
    余計な装飾を省いた美しい空間が、清潔感と心地よさを両立させています。
    日々の所作が自然と丁寧になる、上質な暮らしの舞台です。

  • 寝室
    寝室

    無垢床が美しく映える寝室は、シンプルでありながらどこか温かみのある空間。
    木のぬくもりとやわらかな光が調和し、心を静かに癒してくれます。
    装飾を抑えた分だけ、素材そのものの魅力が際立つ。
    一日の終わりにそっと安らぎをくれる、穏やかな寝室です。